【 二 次 創 作 と は 】

原作のストーリーや世界観・登場人物などの各種設定を元に、二次的に創作されたもの。

【 夢 小 説 と は 】

ドリーム小説・名前変換小説などとも呼ばれ、登場人物の名前を読み手が自由に変換して読むことの出来る小説のこと。

【 二 次 創 作 の 闇 】

二次創作というのは著作権侵害行為にあたります。
ただ、一般の方の目に触れさせないことで黙認されているだけです。
なので、二次創作サイトの運営者は【二次創作は著作権侵害だ】ということを理解した上でサイトを公開するようにしてください。

【 例 え ば 】

過去にポケモンの同人誌を製作した女性が、京都府警に著作権法違反で逮捕される事件がありました。

【 コ ピ ー ラ イ ト と は 】

著作権の表記方法です。
元々、著作権侵害である二次創作サイトがコピーライトを使用するというのは矛盾しています。
注意を促すとすれば【当サイトにある作品の無断転載や模倣などは固く禁止しています。】というのが無難です。

【 検 索 避 け と は 】

ロボット検索避けなど種類は様々ですが、自分のサイトを公の場で検索されにくくすることです。
二次創作サイトには欠かせない対策です。

【 検 索 避 け を す る 理 由 】

一般の方や原作関係者の目につきにくくするため。
簡単に検索され見たくない人や関係者に見つかってしまわぬよう、サイト運営者はそれなりの対策をするべきです。
関係者の目にとまれば、訴えられる可能性だってあります。

【 裏 の 扱 い 】

不特定多数が閲覧可能な場合、年齢制限のあるコンテンツには注意書などを設け閲覧者にわかりやすくする必要があります。
裏の扱いはサイト運営者のモラルに委ねられています。
サイト運営者が18歳未満の場合、18禁のコンテンツを扱うのはおかしなこと。
18禁は18歳になってから。

【 ネ チ ケ と は 】

ネット上のマナーのことです。
閲覧のみの方には必要ないかもしれませんが、サイト運営者に何かしらの発言【掲示板・拍手コメント・メール等】をする場合にはネチケを弁えておきましょう。


[戻る]